• RSS

[WP]自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

投稿記事内の<h>タグ(見出し)から目次リンクを自動で生成、表示してくれるWordPress プラグイン「Table of Contents Plus」のご紹介です。

目次

Table of Contents Plus のダウンロード

管理画面のプラグイン新規追加より Table of Contents Plus を検索するか、以下のページからプラグインファイルをダウンロードします。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」


Table of Contents Plus の設定

Table of Contents Plus プラグインは、有効化するだけで投稿ページなどに目次が表示されるようになりますが、目次部分のデザイン変更など、管理画面からいくつか設定を行うことが可能ですので、管理画面左メニューの「設定」>「TOC+」へ進みます。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

Table of Contents Plus ページへ移動しますので、以下の「基本設定」を中心に、必要な設定を行っていきます。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

基本設定

まずは基本設定です。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」
位置:
目次の表示位置です。初期値は「最初の見出しの前」です。

表示条件:
「4つ以上見出しがあるとき」が初期値ですので、こちらの値は記事本文の見出し(<h>タグ)の数に応じて調整してみてください。

以下のコンテンツタイプを自動挿入:
目次を表示する投稿タイプを指定します。

見出しテキスト:
目次内のタイトルを変更することができます。
また、「ユーザーによる目次の表示・非表示を切り替えを許可」欄にチェックを入れた場合、目次の表示/非表示を切り替えられるようになります。「最初は目次を非表示」にチェックを入れると、目次は閉じた状態で表示されます。

階層表示:
目次の階層表示に関する設定です。チェックを入れると、以下のように見出しが階層表示になります。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

番号振り:
目次の文頭に1、2…などの番号を振ります。

スムーズ・スクロール効果を有効化:
チェックを入れると、目次のリンクをクリックした時に、本文の見出しまでスムーススクロールで移動します。


外観

目次部分の初期デザインは以下のようなものですが、
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

Table of Contents Plus ページの「外観」よりデザインを変更することができます。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

横幅、回り込み設定、文字サイズ、プレゼンテーションの各設定を変更します。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」

また、プレゼンテーションを「カスタム」にすると、背景色、ボーダー色、タイトル色、リンク色、マウスオーバー時のリンク色、閲覧済みのリンク色の各種カラーを変更することができます。
自動で目次を生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

コメントを残す