• RSS

[WP]WordPressの「ユーザー」周りの設定や機能のまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

WordPressの基本設定の1つ、「ユーザー」機能のご紹介です。

自身のプロフィールを変更するのが主な目的ですが、プラグインを有効にすることで増える設定項目もありますので、簡単ではありますがユーザー周りの機能のまとめを紹介させていただきます。

目次

基本的な設定

ユーザー画面では、ユーザーのプロフィールや管理画面の配色などを編集できます。

フロント画面のツールバー(管理バー)を消す

「サイトを見るときにツールバーを表示する」のチェックを外すと、フロント画面からツールバー(管理バー)が消えます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

ビジュアルエディタを使用するかどうかを決める

ビジュアルエディタを使わない場合は「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックを入れます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

プロフィールや連絡先を編集する

姓名、ニックネーム、ブログ上での表示名を編集します。

なお、ユーザー名は変更できませんので、ユーザー名を変更したい場合は、一度ユーザーを削除してから新たにユーザーを作ります。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

メールアドレス、パスワードも変更することができます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

ユーザーの削除

ユーザーを削除する場合は「すべての投稿を以下のユーザーにアサイン」にチェックを入れ、記事を引き継ぐユーザーを選択してから「削除を実行」ボタンをクリックします。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

プラグイン別の設定

プラグインを有効にすることで、ユーザー画面にメニューが増える場合があります。

プラグインによってはユーザーページで設定しないと使えないものもあるので、プラグイン有効時には一度チェックしてみましょう。

PS Taxonomy Expander


PS Taxonomy Expander プラグインを有効にしている場合に、「現在の状況にタクソノミーを追加」メニューが表示されます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

「ダッシュボードの現在の状況にカスタム分類を表示する」にチェックを入れると、ダッシュボードにカスタム投稿タイプの情報が追加されます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

Exec-PHP

投稿記事内でPHPのコードを書いて実行できるプラグイン Exec-PHP を利用している場合、「Disable WYSIWYG Conversion Warning」にチェックを入れます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

ここのチェックを入れないと、投稿画面でエラー(アラート)が表示されてしまいます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ

runPHP

同じく、投稿記事内でPHPを実行できるプラグイン runPHP を有効にすると、「 I can activate or deactivate runPHP on a post.」にチェックが付いた状態になります。

runPHP を使う場合はそのままにしておきます。
[WP]ユーザー周りの設定まとめ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

コメントを残す