• RSS
このサイト、もしかして落ちてる?を調べることができる「Down for everyone or just me?」

いつも見ているサイトがたまに繋がらない…という時に、「もしかしてサイトが落ちてる??」を調べることができるサービスが「Down For Everyone or Just Me」です。
続きを読む

[JS]レスポンシブWEB対応で、画像や動画をLightbox 風に表示できる「Magnific Popup」

レスポンシブWEBデザイン対応のLightbox 系プラグイン Magnific Popup のご紹介です。

Magnific Popup はIE 7、8 にも対応していて、画像や動画、Modalやメールフォーム、Ajax Popup などオーバーレイで表示できるコンテンツもかなり豊富ですが、

なんと言っても「レスポンシブWEBデザイン」対応で、ブラウザ伸縮の表示及び、スマホやiPad での閲覧時でも最適なサイズで画像を拡大表示してくれるので、使い勝手の良いプラグインだと思います。
続きを読む

[WP]WordPressのタグクラウドをプルダウンにする方法

WordPressの「タグクラウド」をプルダウン式に変更する方法です。

以前に WordPressで月別アーカイブのリンクをプルダウン式で出力する方法 の記事では「アーカイブ」のプルダウンについて紹介させていただきましたが、これと似ています。
続きを読む

[JS]背景いっぱいの画像を表示できるjQuery プラグイン「jQuery Fullscreenr」

<img> タグで指定した画像を背景いっぱいにフルスクリーンで表示できるjQuery プラグインが jQuery Fullscreenr です。

以前紹介したプラグイン jQuery Backstretch とほぼ同じコトが出来ますが、jQuery Fullscreenr はCSS の background-image ではなく <img> タグに画像を指定するタイプになりますので扱い方が異なります。

また jQuery Backstretch 同様、カスタマイズ次第では複数枚の画像の中からランダムで1 枚の画像を表示させることも可能ですので、今回は jQuery Fullscreenr の基本的な使い方から画像のランダム出力方法まで紹介致します。
続きを読む

[WP]さくらサーバーでYARPPの関連スコア設定の「検討する」が選択できない場合の解決方法

WordPress ブログに関連記事を表示させることができるWordPress プラグイン「Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)」。

以前も 関連記事を表示できるWordPressプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)」 の記事でプラグインの基本的なの使い方について書かせていただいておりますが、

今回はさくらサーバーでYARPP プラグインを利用した際に、関連スコア設定の「タイトル」と「内容」のプルダウンメニューがグレーアウトして選択できない場合の対処法を紹介させていただきます。
続きを読む

[WP]WordPressの投稿記事内でJavascript プログラムを実行する方法

WordPress を使っていると「記事中でJavascript のプログラムを実行してサンプル結果も表示したい!」と思うのですが、スクリプトをそのまま流し込んでも改行や p タグが入って動いてくれない…。

色々方法を探していたら、投稿記事内でPHP を実行できる runPHP プラグインとヒアドキュメントを使う方法が個人的には最適だと思いましたので、今回は実例も交えて紹介致します。
続きを読む

Feedly をGoogleリーダーっぽいデザインに変更できるChrome 拡張機能「GGReader」

2013年7月のGoogle Reader サービス終了に伴い、Feedly に移行した方も多いのではないかと思いますが、

このFeedly をGoogleリーダーっぽいデザインに変更できるというChrome の拡張機能「GGReader」のご紹介です。
続きを読む

[Mac]Mac でGoogle Public DNS を設定する方法

Google が提供している無料のパブリックDNSサービス Google Public DNS は、インターネットの接続速度の高速化が見込めるということで使ってみました。

今回はMac で Google Public DNS を設定する方法の紹介になりますので、Windowsの設定方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

続きを読む

[WP]アクセス制限(Basic 認証)をかけるWordPress プラグイン「WP Basic Auth」

別途 .htaccess ファイルを用意せずとも、WordPress サイトに簡単にベーシック認証(アクセス制限)をかけることができるプラグインが WP Basic Auth です。

プラグインを有効にするだけで使えますし、ベーシック認証に使うアカウントはWordPress サイトに登録されたユーザーのアカウントと同じなのが嬉しいですね。
続きを読む

[WP]WordPress 投稿データのエクスポートとインポートのまとめ

WordPress の投稿や固定ページ、カスタム投稿などの情報を管理画面からエクスポートする方法と、インポートする方法をそれぞれご紹介します。
続きを読む

[CSS]border-radius などのコードをWEB上で簡単に生成できる「CSS3 Generator」

CSS3の border-radius や box-shadow などのプロパティの値をブラウザ上で設定し、コードを生成できるジェネレータ「CSS3 Generator」を使ってみました。

エディタで書いていると、特に transform とかはイメージが掴み辛いので面倒でしたが、CSS3 Generator のサイト上で実際の動きや変形具合を見ながら値を設定できるので非常に便利です。
続きを読む

[WP]多機能プラグイン「Jetpack by WordPress.com」の機能紹介とインストール方法

Jetpack by WordPress.com は、サイト統計やコメント、コンタクトフォームやSNS 連携などの様々な機能をパッケージにしたWordPress プラグインです。

今まで各機能を個別のプラグインで対応していたのが Jetpack 1つで何でもできちゃう…という、

ブログやサイトを問わずに是非インストールしておきたいプラグインです。
続きを読む

[Mac]不要なファイルを一括削除できるMac のお掃除用アプリ「CCleaner」

パソコン内の不要ファイルを自動で検出して、一括で削除できる便利なお掃除アプリ「CCleaner」のMac 版のご紹介です。

Windows 版のCCleaner ほど多機能ではないとのことですが、それでも一時ファイルや最近使ったアプリなどの情報の他、Safari やFirefox のブラウザ履歴、キャッシュの削除なども行えるので便利です。
続きを読む

[JS]jQueryで replace() を使って特定の文字列を置換する方法

ページ内の文字列を削除、置換したい場合に、jQueryで replace() を使えば便利です。

要素を指定すれば特定の箇所のテキストを削除、もしくは別の文字列に変換、なんてことも出来ますし、カスタマイズ次第では「ブラウザの幅が320px 以下でのアクセス時には 特定の要素を削除する」という具合に色々な場面で利用できると思います。
続きを読む