• RSS
サーバ移行時に WP-DBManager がエラーを起こす際の解決方法

WordPressのサイト一式をデータベースごと新サーバへ移行した際に、注意すべきが プラグインの設定 です。

SQL も問題ない! ファイルも問題ない!! wp-config.php での設定も問題ない!!! ちゃんと新サーバでブログが表示されるし、メディアも紐づいている!!!! と思って管理画面にアクセスしたら、
Your backup folder MIGHT be visible to the public
のエラーが発生。。。。

よくよく原因を調べてみると、WP-DBManager プラグインファイルの設定が旧サーバの状態のままだったようなので、今回は備忘録も兼ねてその解決方法を紹介します。
続きを読む

スマフォやiPad、ガラケー、ゲーム機向けにテーマを切り替えることが可能なWordPressプラグイン「Multi Device Switcher」

PCやスマート本など、端末別にWordPress のテーマを分けてみたいと思っていところで、便利なプラグインを発見しました。

スマフォやiPad、ガラケーなどの端末別にテーマを切り替えることが可能なWordPress プラグイン Multi Device Switcher です。

設定も簡単ということで、自分が運用しているWEBサイトに導入してみようかなと思い、ちょっと触ってみました。
続きを読む

トップページや記事一覧から特定のカテゴリを除外できるWordPressプラグイン「Advanced Category Excluder」

企業様向けのコーポレートサイトが良い例かもしれませんが、WordPress でサイトを運用していると、トップページの記事一覧に『特定カテゴリの記事を表示させない』なんて処理が必要になる場合があります。

そこで今回紹介させていただく Advanced Category Excluder はトップページ以外のアーカイブや検索結果ページでも「特定カテゴリの記事を表示させない」処理を施すことができる便利なプラグインです。

「特定カテゴリ」に関する振分処理はテーマファイルを手動でカスタマイズする方法もありますが、個人的に色々と試した結果からも Advanced Category Excluder プラグインを利用して制御した方が楽かなと思います。
続きを読む

Contact Form 7 を Akismet と連携させてスパムメール対策をおこなってみる

お問い合わせへのスパムに対抗してみる のブログ記事を拝見し、これは是非試してみなければ!!ということで実践してみました。

以前の お問い合わせメールフォームに画像認証を付ける拡張用プラグイン「Really Simple Captcha」 の記事でも紹介しましたが、Contact Form 7 プラグインを利用してお問い合わせメールフォームを動かしていると、いつの日からかスパムメールが大量に届くことがあります。

前回紹介させていただいた記事では、CAPTCHA を利用して画像認証によるスパムメール防止を行いましたが、今回はWordPressでは必須のプラグイン AkismetContact Form 7 を連携させることで、スパムメールを防止する方法になります。
続きを読む

User Role Editorプラグインを利用して、WordPress管理画面でユーザーの権限を細かくカスタマイズする

複数のユーザーでWordPressのサイトを管理、運営する場合に、「どのユーザーにどこまでのサイト更新権限を与えるのか??」といったユーザー管理がネックになることもあると思います。

WordPressデフォルトのユーザー権限(ロール)だといまいち物足りない…あるいは操作範囲が広すぎる…など、個人的にも感じていた悩みを解決してくれそうな非常に便利なプラグインが User Role Editor です。

User Role Editor を利用することで、例えば「投稿者」のユーザーにどこまで操作権限を付与する(または権限を与えない)か?といった細かいレベルの設定を行うことが可能になります。
続きを読む

WordPressで<p>タグの自動挿入を無効にする方法に加えて、brBrbrプラグインとの併用についても対策してみる

ちょっと気になったので備忘録として。

WordPressの初期設定では、管理画面から記事を投稿するとソースに <p> タグが自動挿入されてしまいます。

特にコーポレトサイトの場合、この<p> タグ自動挿入によってレイアウトが崩れたり、デザイン制御が出来なくなるなど、なかなかこれが厄介な問題です。

プラグインを利用することなく <p> タグ挿入を無効にする方法もあるようなのですが、わたしの場合は、その方法を実践しても上手く出来ないでおりました。色々調べてみると、brBrbr プラグインの影響で上手く動かなくなっているのではないか??という所まで突き止めたので、<p> タグの自動挿入を無効にする方法に加えて、brBrbr プラグインとの併用についても対策してみました。
続きを読む

「Admin SSL」を利用して共用SSLでWordPressの管理画面を動かす

WordPressで企業サイトを運営するにあたって必要になってくるSSL ですが、レンタルサーバが提供している「共用SSL」を利用されるケースも多いかもしれません。

今回はそのようなWordPress でSSL を利用するために重宝するプラグイン Admin SSL の設定方法を、備忘録も兼ねて紹介させていただきます。

本項の目的としては「管理画面をレンタルサーバの共用SSL で利用する」になりますので、お問い合わせメール(Contact Form 7)の共用SSL に関してはここでは触れておりません。。。また後日、紹介させていただきます。
続きを読む

Google AnalyticsをWordPress管理画面で閲覧するためのプラグイン「Analytics360°」

アクセス解析系のWordPress プラグインは何個かありますし、当ブログでも今まで「WordPress.com Stats」を利用していましたが、この度Google Analytics API を利用してWordPress 管理画面でGoogle Analytics の解析結果を表示させることができるプラグイン Analytics360° に乗り換えました。

Google Analytics の機能を全て実装している訳ではないのですが、アクセス数やアクセスされたページなどの基本的な情報は閲覧でき、またGoogle Analytics のアカウントを連携するだけの簡単設定ということもあり、非常に便利です。
続きを読む

「Popular Posts」プラグインを利用してサムネイル付きでWordPressで人気記事を表示させる方法

WordPressには関連記事を表示させるプラグインには Similar Posts などがありますが、Similar Posts と似たような使い方で、人気記事を表示させるプラグインとして Popular Posts というプラグインも存在します。

人気記事を表示させる WordPress Popular PostsGoogle Analytics Popular Posts などの他のプラグインも使ってみた上での感触ですが、いずれも人気記事の「画像」を取得することが難しかったため当ブログでは Popular Posts を導入することにしました。
続きを読む

「Similar Posts」プラグインを利用して、WordPressで関連記事をサムネイル付きで表示させる方法

WordPressで関連記事を表示させるプラグインはいくつかありますが、今回のように、投稿記事で使用しているサムネイル画像を取得して表示させる、という場合には Similar Posts というプラグインが便利かもしれません。

当ブログでは(記事によってメディアライブラリを使ったり使ってなかったりしているため…)実用はしてしませんが、試験導入した時の設定方法について簡単にご紹介します。
続きを読む

Twitterのように、ページ遷移せずに次のページの記事を自動で読み込ませるWordPressプラグイン「WP-AutoPagerize」

Facebook やTwitter などのサイトでもよく目にする「次のページの記事を自動で読み込ませる」仕組み。

Ajax を利用してWordPress 上でも実装できるみたいですが、やや仕様に制限が出るかもしれないものの、ここは WP-AutoPagerize というWordPressプラグインを利用する方が便利かと思います。

但し複雑なレイアウト(たとえばギャラリーのようなサイト)の場合、期待した動作にもっていくのはちょっと難しいかもしれません。あくまで縦方向に下へ下へと記事が続いていくような、一般的なブログ形式のサイトで使われる方が良いかと思います。
※当ブログでも試験的に実装してみましたが、運用するかどうかはまた考えます。。。
続きを読む

WordPressで「よくある質問」などのFAQ機能を実現するプラグイン「WP DS FAQ」

WordPressで「よくある質問」などのFAQ機能を実装してしまおう!というプラグイン WP DS FAQ のご紹介です。

静的なFAQのコンテンツを自作してしまった方が早い?かもしれませんが、企業サイトをWordPress で構築する際に、クライアントにて「よくある質問項目を頻繁に追加、編集したい!」とい運用が必要な場合にこのプラグインは便利です。

設置もカスタマイズも簡単でしたので、ざっくりとですが紹介します。
続きを読む

WordPressで投稿記事の並び順を自由に変更するプラグイン「AStickyPostOrderER」

WordPress はブログ色が濃いCMSということもあり、投稿した記事は基本的に「日付順」で表示されます。

これが「ブログ」としての利用であれば問題ないのですが、MovableType を含めてこの手のCMSは「企業ホームページ」や「小・中規模のサイト」構築にも利用していることが多く、その場合、必ずしもニュース配信やブログ記事投稿だけにコンテンツ管理を絞っている訳ではないため、投稿記事の表示順を自由にカスタマイズできることが、本来望ましいと言えます。

商品の導入実績や制作実績、取扱製品の紹介から会社概要まで、幅広く記事が投稿されるという用途を考えると、記事の表示順が「投稿日」基準であることが必ずしも良いとは限りません。

そこで、投稿記事の表示順を自由にカスタマイズできるプラグインが、この AStickyPostOrderER です。

WordPressで構築したサイトの内容によっては、必須なプラグインでもあるかと思いますので、以下、簡単に設定方法をご紹介します。
続きを読む

広告をランダム表示させるためのWordPressプラグイン「WPAds」

広告の運営上、いつもブログの同じ場所に同じバナーがあることが良いか悪いか?の話は今回は置いておいて、

サイドバーやフッター、ヘッダーなど好きなの場所にランダムにバナーを表示させることができるWordPressプラグイン WPAds のご紹介です。

WPAds を入れることで広告バナーをローテーション表示することが出来ますので、アフィリエイト関係のバナーをプログラムでランダム表示させる手間が面倒くさい人には、この手のプラグインが有効かと思います。
続きを読む