opacity の記事一覧
![[CSS]CSSで画像を透過させる際は、IE6用に filter: も併用する](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2012/11/transparencyfilerie6.png)
リンク画像をロールオーバーさせる時など、要素を半透明にする場合はCSS の opacity
プロパティを利用すれば動きます。
CSS3 からは opacity
1つで、モダンブラウザはほぼ動くようになったみたいですが、
IE6で動かない。。。
もうお決まりですね!!!
その場合は opacity
と合わせて filter
プロパティも同時に利用することで、IE6 でも透過が効くようにしてあげます。
続きを読む
![[CSS]Opacityではなく、RGBaで透過を指定することで文字の透過を防ぐ](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/02/css3rgba.png)
CSS の opacity
プロパティで透明度を調整できますが、
「背景を透明度50%にしたい」
と思って opacity
を使うと、背景だけでなくその上に載っているテキストや画像まで透明度が落ちてしまいます。(´・ω・`)
「背景だけ透明度を落としたいんだよ!!」
という場合は、CSSファイルで opacity ではなく RGBa
を利用します。
続きを読む