Time Machine の記事一覧
![[Mac]Time Machine でバックアップできない場合の対処法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2015/05/timemachine.png)
先日、Mac のTime Machine が1週間も前から動いていないことに気づきました。
理由は不明ですが、外付けHDDにバックアップしているはずのデータが、
Backups.backupdb 内の.inProgress ファイルを最後に止まっているようでした。。。
続きを読む
![[Mac]Time Machine に入れない場合の対処法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2015/05/timemachine.png)
Mac を外付けHDD などに丸ごとバックアップできる便利なTime Machine ですが、
今回はそのTime Machine に入れなくなった場合の対処法をご紹介致します。
続きを読む
![[Mac]ゴミ箱を空にする時に発生する「エラーコード8003」の対処法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/02/trashit.png)
[Mac]Time Machine の古いバックアップデータを削除する方法の記事でも紹介させていただいておりますが、Time Machine のバックファイル(Backups.backupdb)をFinder のゴミ箱に入れて「ゴミ箱を空にする」を実行しても、空にならずに「エラーコード8003」が発生することがあります。
続きを読む
![[Mac]Time Machine の古いバックアップデータを削除する方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2012/12/timemachine.png)
Macの「Time Machine」は外付けハードディスクなどに丸ごとバックアップを取っておける非常に便利なアプリケーションですが、不要な過去のバックアップファイル(Backups.backupdb/の中)を消す際にはやや注意が必要です。
そのままFinder のゴミ箱に入れちゃうと厄介なことになりますので、手順に従ってきちんとバックアップデータを削除する必要があります。
続きを読む