WADAX の記事一覧
![[WP]WADAXサーバーで500エラーが出る場合の対処法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/07/wadaxserver.png)
WADAXのレンタルサーバーにWordPressをインストールしたら500エラー(Internal Server Error)が出てしまう場合の対処法です。
続きを読む
![[WP]WADAXで、管理画面からアップデートやプラグインのインストール操作などを行う](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/07/wadaxserver.png)
WordPress は管理画面上でコアファイルのアップデートや、プラグインのインストール、削除などができて大変便利なのですが、サーバーによってはボタン1 つで簡単アップデート!という訳にはいきません。
レンタルサーバーの中だと、セキュリティ面で定評のあるWADAX サーバーがそれに該当するのですが、アップデート操作などの度に接続情報(FTP情報)を入力する必要があります。
続きを読む

WADAX サーバーでWordPress を動かす際、コアファイルのバージョンアップやプラグインのインストール、削除などの操作にFTP 情報を入力する必要があります。
しかもFTP のホスト名にはlocalhost ではなくIP アドレスを入れないといけないのですが、WADAXで利用中のサーバのIP アドレスはどこで調べればよいかの…と困ってしまったので、今後のためにも備忘録としてまとめました。
続きを読む

たま〜にWADAX の共用サーバにWordPress を入れてWEBサイトを構築するケースがありますので、インストールから各種設定、WADAX サーバ利用時の注意点まで、備忘録としてまとめました。
わたし個人がインストールする際の手順ですので、「コレが正解」というモノではないですが、もしWordPress のインストールや各種設定にお困りの方がいらっしゃれば、参考程度にチェックいただくと幸いです。
以下、2012年8月現在、WordPress最新版の3.4 を利用して、WADAX は共用サーバのブロンズ プランを利用している前提で紹介させていただきます。
続きを読む