• RSS
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

投稿画面などででPHP を実行できるWordPressプラグインが「Exec-PHP」です。

他にも runPHP のような同じ機能を持ったプラグインがありますが、Exec-PHP はテキストウィジェットでもPHPを実行できるので、ウィジェットを多用するブログやサイトの場合は是非いれておきたいプラグインではないかと思います。
続きを読む

[WP]投稿IDをそのまま記事のスラッグにできるWordPressプラグイン「Slugs or PostID」

WordPressの投稿記事におけるスラッグを、自動で投稿IDにするためのプラグインが Slugs or PostIDです。

善し悪しは運用するブログによると思いますが、パーマリンクをカスタム構造ではなくデフォルトのまま使っている場合、記事のタイトルがスラッグに入ったりすると思いますが、これを自動的に投稿ID(数字)にしてくれます。
続きを読む

[WP]WordPressのページファイル(page.php)で個別にテンプレート名を付ける方法

WordPressでは page.php をコピペして page-○○○.php のように個々にテンプレートファイルを持つことができますので、固定ページ別に全く違ったデザインにすることも可能です。

ポイントは、page-○○○.php に「Template Name」の記述をすること。

これでWordPress管理画面から固定ページを作成した際に、固定ページ毎に page-○○○.php ファイルを紐づけられるようになります。
続きを読む

[WP]WordPressの認証用ユニークキーを設定する方法

WordPressインストール時に編集するwp-config.php の中でも、今回は認証用ユニークキーについて、キーを簡単に生成できるジェネレータも交えながら紹介させていただきます。
続きを読む

[WP]WordPressファイル一式を置いたディレクトリとは異なるディレクトりで、header.php などのテンプレートファイルを使う方法

例えば、WordPress一式を置いたルートディレクトリ(http://hoge.com/)から一階層下げた「http://hoge.com/landing/」のディレクトリにランディングページを作る場合、

このランディングページにはWordPressに関連するファイルが何も入っていないのですが、ルートディレクトリに置いたWordPressのテンプレートファイル(header.php や footer.php)を利用したい!ということがあると思います。
続きを読む

WordPress管理画面のHTMLエディタを無効にして、ビジュアルエディタだけ表示させる方法

WordPressの管理画面で記事を投稿する際、HTML エディタとビジュアルエディタとを切り替えながら利用すると、< > などのタグが &lt;や&gt; などに変換され、レイアウトが崩れる場合があります。

個人的にはHTMLエディタ1 本で統一するのが理想なのですが…、企業様にWordPress サイトを納品する場合や、複数人でサイトを運営(記事を投稿)する場合など、ビジュアルエディタが必要なシーンも多いのではないかと思いますので、今回紹介させていただく記事では「HTMLエディタを無効にして、ビジュアルエディタだけ表示させる」方法について説明させていただこうと思います。
続きを読む

[WP]ステータスやカテゴリの紐付けなど、WordPressで記事の「一括編集」を行う方法

WordPress を長年運用していく中で、例えば「カテゴリが増えた」なんて場合に記事1つ1つに変更を反映していく作業は非常に面倒…ですので、そんな時には WordPress の「一括編集」機能を利用すると作業が捗ります。

カテゴリの一括変更に限らず、作成者やステータスなども一括操作で変更することが可能ですので、非常に便利な機能です。
続きを読む

[WP]WordPressで「リビジョン」や「自動保存」を無効にする方法

WordPressの「リビジョン」「自動保存」を無効にする方法と、たまったリビジョンや自動保存を削除する方法を、オススメのプラグインも含めて紹介致します。

個人的には特に必要性を感じない「リビジョン」「自動保存」ですので OFF にしていますが、こいつを有効にしている場合はデータベースが肥大化していくので、定期的にメンテナンスされることをオススメします。
続きを読む

WordPress管理画面のメニューを分かりやすい名前に変更する「Admin Menu Editor」プラグイン

管理画面のメニュー名を変更できるWordPressプラグイン Admin Menu Editor

企業様向けにWordPressでコーポレートサイトを構築する場合など、結構重要なプラグインではないかと思います。

ダッシュボードやリンク、メディアなど、CMSやWordPessを使い慣れている方なら問題ないこのメニュー名も、実際に企業様にサイトとして納品すると「メニュー名が分かりにくい」などという声もありますので…、

そんな時には Admin Menu Editor を利用することで、メニュー名や権限の変更などの操作が一元管理出来てしまいます。非常に便利です。
続きを読む

[WP]拡張子.htmlや.php を付与できるWordPressプラグイン「.html on PAGES」

WordPressで固定ページのURL(パーマリンク)を .php や .html に変更できるプラグインが「.html on PAGES」です。

例えば、パーマリンク構造が /%category%/%postname%/ の場合は、.html on PAGES を導入することで /%category%/%postname%.html のように変更することができる訳です。
続きを読む

友達のタイムラインにも投稿できる、FacebookとWordPressを連携するためのプラグイン「Facebook for WordPress」の設定

過去に WordPressの投稿記事をFacebook ページのウォールに連携させる方法 の記事の中でもFacebook とWordPress の連携させる方法を紹介させていただきましたが、ついにFacebook がWordPress との連携が容易にできるプラグインをリリースしたようですね。

6月12日、フェイスブックは、フェイスブックのアカウントをワードプレス.orgおよびワードプレス.comのVIPのプラットフォームと容易に統合することが可能なプラグインをリリースした。

この新しいプラグインを利用すると、ブログのコンテンツを1度のクリックでフェイスブック上で共有することが可能になる。このプラグインは、ワードプレスでFacebook for WordPressと言う名前でダウンロードすることが出来る。

このプラグインを介して、ワードプレスベースのサイトのブロガーおよび管理者は、ワードプレスとフェイスブックタイムラインの双方に投稿することが出来る。また、フェイスブックページの管理者が管理するフェイスブックページとワードプレスのサイトの双方に投稿することも可能である。

※引用元:ブログヘラルド

続きを読む

[WP]WP-DBManager でデータベースのバックアップや最適化、復元をする方法

「ある日突然サーバが飛んでデータが消えた…」なんてことになる前に、定期的にデータベースのバックアップを取っておくことが重要です。

phpMyAdmin からデータのバックアップを取るのは手間ですが、WordPress ブログの場合はWP-DBManager プラグインを利用することで、管理画面から手軽にバックアップを取ってサーバーに保存することができます。
続きを読む

WordPress管理画面のプラグインにメモを残せるプラグイン「Plugin Memorandum」

ホントにちょっとしたコトなんですが、こういうプラグインは結構好きです。

大量にプラグインを入れていくと、どのプラグインが何のために動いているのか??が分からなくなるコトもありますし、複数人でサイトを管理する、またクライアントにWordPress で構築したサイトを納品する場合にも、プラグインの用途を明示しておく方が良いですね。

そのような場合に、管理画面のプラグインにメモを残せるプラグイン Plugin Memorandum は便利です。

プラグインをインストールして有効化するだけで、プラグイン一覧画面に直接メモを書き残すことができます。
続きを読む

[WP]WordPressで「ピンバック」を送受信しないようにする方法

「ピングバック」とは、WordPress の投稿記事内に掲載したリンク先へ自動送信される仕組み(通知機能)のことです。

ピングバック送信先のブログが WordPress で、しかもピンバックの受取許可を行っていれば「ピンバックが承認待ちです。」といメールで通知されます。
続きを読む