WordPress の記事一覧
![[WP]Contact Form 7のメールフォームごとに送信完了ページを分ける方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2014/06/contactform7.png)
以前にContact Form 7のon_sent_okの記述をfunctions.phpに移行する方法の記事を紹介させていただきましたが、今回は複数のメールフォームごとにメール送信完了後のランディングページを分ける方法について紹介させていただきます。
続きを読む
![[WP]WordPress管理画面が一部英語のまま表示される場合の対処法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
WordPress日本語版のバージョンアップを行なっていくうちに、なぜかログイン画面や管理画面の一部が日本語に翻訳されず、英語のままになっている…という場合の確認事項です。
続きを読む
![[WP]WordPressで特定の固定ページのエディタをCSSで非表示にする方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
以前にWordPressで投稿や固定ページのタイトルや本文編集エリアを非表示にする方法の記事を紹介させていただきましたが、
今回は、例えば「会社概要」とか「商品紹介」など特定の固定ページで、本文編集エリア(エディタ)を非表示にする方法について紹介させていただきます。
続きを読む
![[WP]ログインせずに下書き保存記事が確認できるプラグイン「Public Post Preview」](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
WordPressで、記事を公開前にログインユーザー以外の複数の人に確認してもらいたい場合に便利なPublic Post Previewプラグインのご紹介です。
Public Post Preview は、投稿画面で記事を下書き保存すると、非ログインユーザーでも閲覧可能な外部確認用のURLを発行することができます。
続きを読む
![[WP]Contact Form 7で送信ボタンの前にチェックボックスを設置する方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2014/06/contactform7.png)
過去にも当ブログではContact Form 7のスパムメール対策として、reCAPTCHAを使う方法などを紹介させていただきましたが、
今回は[送信]ボタン前にチェックボックスを用意して、チェックを入れないと送信実行されないようにする方法のご紹介です。
続きを読む

ヘテムルサーバーで動かしているWordPressサイトで、URLを「http://」から「https://」に自動転送(httpsに統一)させる方法のご紹介です。
続きを読む
![[WP]Custom Post Type UIでカスタム投稿タイプの説明文を表示する方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2018/07/cptui.png)
Custom Post Type UIプラグインで管理しているカスタム投稿タイプで、投稿タイプの説明文をブログに出力する方法の紹介です。
続きを読む
![[WP]ロリポップサーバーでのSSL化に伴うHTTPSへの301リダイレクトについて](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2017/07/lolipop.png)
ロリポップサーバーで構築したWordPressのサイトをSSL化するにあたり、HTTPのアクセスをHTTPSに統一(301リダイレクト)する方法のご紹介です。
続きを読む
![[WP]WordPressでWarning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported が表示される場合](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
PHPのバージョンを7にアップデートした際に、WordPressのサイトで
続きを読む
![[WP]MW WP FORMとAjaxZip3で郵便番号から住所を自動入力する方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
AjaxZip3を使って、MW WP FORMのメールフォームで郵便番号入力時に都道府県以下を自動表示させる方法のご紹介です。
続きを読む
![[WP]カスタム投稿タイプやタクソノミー別に記事の表示件数を変更する方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
WordPressのカスタム投稿タイプを使って複数のコンテンツを管理している場合、それぞれの投稿タイプごとに記事一覧ページでの表示件数を変えたい場合があります。
例えば、「お知らせ」や「導入事例」というコンテンツをカスタム投稿タイプで管理していると、お知らせは一覧ページで10件、導入事例コンテンツは20件表示したい、ということもあると思います。
管理画面の表示設定では投稿タイプ別に表示数を設定することができないので、functions.phpを使って投稿タイプ及び、タクソノミー別の記事表示件数を変更することができます。
続きを読む
![[WP]ログイン後に管理画面のダッシュボード以外に遷移させる方法](https://www.webantena.net/wp-content/uploads/2013/05/wordpress.png)
WordPressはwp-login.phpからログインに成功すると管理画面のダッシュボード(wp-admin/)に遷移しますが、ログインした後に管理画面の別のページへリダイレクトさせる方法のご紹介です。
続きを読む