Contact Form 7 を Akismet と連携させてスパムメール対策をおこなってみる
スポンサード
設定方法はすごく簡単で、Contact Form 7 の設定ページで Akismet のタグを追加してあげるだけです。
例として、「名前」「メール」「URL」でスパム防止のタグを差し込む方法ですが、
まずは名前は以下のように
スポンサード
お問い合わせへのスパムに対抗してみる のブログ記事を拝見し、これは是非試してみなければ!!ということで実践してみました。
以前の お問い合わせメールフォームに画像認証を付ける拡張用プラグイン「Really Simple Captcha」 の記事でも紹介しましたが、Contact Form 7 プラグインを利用してお問い合わせメールフォームを動かしていると、いつの日からかスパムメールが大量に届くことがあります。
前回紹介させていただいた記事では、CAPTCHA を利用して画像認証によるスパムメール防止を行いましたが、今回はWordPressでは必須のプラグイン Akismet と Contact Form 7 を連携させることで、スパムメールを防止する方法になります。
Contact Form 7 にタグ追加
※Akismet と Contact Form 7 がインストール+有効化されているという前提で進めさせていただきます。設定方法はすごく簡単で、Contact Form 7 の設定ページで Akismet のタグを追加してあげるだけです。
例として、「名前」「メール」「URL」でスパム防止のタグを差し込む方法ですが、
まずは名前は以下のように
1 | [text your-name akismet:author] |
「your-name」の後に「akismet:author」と追記してあげます。
同様に、メール欄についても以下のように
1 | [mail your-email akismet:author_email] |
「your-email」の後に「akismet:author_email」と追記してあげます。
URLも以下のように
1 | [text your-url akismet:author_url] |
「your-url」の後に「akismet:author_url」と追記してあげます。
※[]は全角ですので、組み込み時は半角で書いてください。
設定は以上で完了のようです。
個人的にWordPressのブログを複数運営しているため、試しに上記の設定でスパム対策していますが、さてこれでどこまで効果があるか????これからじっくり検証してみようと思います。
スポンサード
コメント