[WP]WordPressのクイックドラフト(投稿)を無効化する方法
スポンサード
利用しない場合は、管理画面上部の「表示オプション」から非表示にすることもできますが、
wp-config.phpに以下に記述を足してサーバーにアップロードするだけで、表示オプションからクイックドラフトの表記が消え、利用できないようにすることができます。
※wp-config.php の一番下にある
require_once(ABSPATH . ‘wp-settings.php’);
の下に、上記コードを追加します。
スポンサード
WordPress管理画面のダッシュボードで利用できる「クイックドラフト(クイック投稿)」を無効化する方法のご紹介です。
クイックドラフトを無効化
クイックドラフトとは、ダッシュボードに表示される以下のような投稿フォームです。
利用しない場合は、管理画面上部の「表示オプション」から非表示にすることもできますが、

wp-config.phpに以下に記述を足してサーバーにアップロードするだけで、表示オプションからクイックドラフトの表記が消え、利用できないようにすることができます。
function disable_quick_press() { remove_meta_box('dashboard_quick_press', 'dashboard', 'side'); } add_action('wp_dashboard_setup', 'disable_quick_press');
※wp-config.php の一番下にある
require_once(ABSPATH . ‘wp-settings.php’);
の下に、上記コードを追加します。
スポンサード
コメント