• RSS
[WP]サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください。のエラーの対処法

WordPress管理画面のテーマ編集ページを触っていると、突然「サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください。」のエラーが表示され、サイト管理者であるわたし宛にエラー通知メールが飛んできました。
続きを読む

[WP]Jetpackコンタクトフォームで送信後に特定のページにリダイレクトさせる方法

Contact Form 7プラグインは、メール送信後に特定のページにリダイレクトさせることができるのですが、Jetpackのコンタクトフォームでも同じことができるのか?を調べてみました。

結論から言うと、grunion_contact_form_redirect_urlというフィルタを使えば、Contact Form 7の時と同じように、メール送信後に特定のページにリダイレクトさせることができるらしい。

ということで早速やってみました。
続きを読む

[WP]WordPress5.1にするとクイック編集が動かなくなった原因はプラグイン

WordPressを5.1.0にアップデートすると、なぜか固定ページや投稿一覧ページで「クイック編集」や記事の「一括処理」ができなくなったので、原因を調べてみました。
続きを読む

[WP]Search EverythingでCannot use object of type WP_Errorが表示される場合の対処法

カスタムフィールドやコメントなども検索対象に含めることができるWordPressのプラグインSearch Everything

最近自身で立ち上げたブログに、久しぶりにこのプラグインを入れてみましたが、管理画面の投稿ページで記事を公開しようとするとCannot use object of type WP_Error…が表示されてしまいました。。。
続きを読む

[WP]Gutenbergを無効化するプラグイン「Disable Gutenberg」

WordPress5.0から導入されるエディタ「Gutenberg」を無効化できるプラグインDisable Gutenbergのご紹介です。

今までとエディタと大きく変わってしまうため、特に案件でWordPressのサイトを制作している場合は、旧エディタのまま進めないといけないこともあるのではないかと思います。

Gutenbergの検証や運用に追い付いてない場合は、Disable Gutenbergプラグインで一旦新しいエディタを無効化しておくのも手かと思います。
続きを読む

[WP]WP Fastest CacheでCall to undefined function add_settings_error()が出る場合の対処法

日頃から様々なWordPressのサイトやブログの制作案件に携わることが多いのですが、WP Fastest Cacheはほとんどのサイトに導入する定番中の定番プラグインです。

しかし、最近立ち上げたブログでWP Fastest Cacheを入れた際に、何故かCall to undefined function add_settings_error()が出てしまったので調べてみました。
続きを読む

[WP]サーバー移行時にCannot declare class MW_WP_Form_Controllerのエラーが表示される場合

Search Replace DBを使ってWordPressのサイトをサーバー移管した後、新サーバーにアクセスすると画面が真っ白になりました…。(使っているサーバーはさくらサーバーです。)

wp-config.phpのデバッグモードを define(‘WP_DEBUG’,true); で有効にして原因を調べてみると、どうやらCannot declare class MW_WP_Form_Controller, because the name is already in use in…というエラーが発生しているようでした。
続きを読む

[WP]WordPressでカスタム投稿とカスタムタクソノミーの絞り込み検索フォーム

WordPressのブログ内検索は通常「キーワード検索」のみですが、「カスタム投稿タイプ」と「カスタムタクソノミー」のプルダウンメニューを用意して、キーワードと合わせて絞り込み検索する方法を紹介致します。
続きを読む

[WP]HTMLタグを除去して指定文字数以上の時は……で省略する方法のまとめ

過去にもこの手の記事を書いたかもしれませんが、改めてまとめ直しました。

今回やりたいことは↓こんな感じです。

①本文を100文字で制限して表示したいが、100文字に満たない場合は全文表示して、超える場合は省略して文末に「……」の三点リーダーを表示。

②本文にYoutubeの埋め込みiframeや画像のIMGタグ、改行タグやPタグなどがあると、途中でそれらのタグが切れてレイアウトがおかしくなることがあるので、HTMLタグは除去。

続きを読む

[WA]Advanced Custom FieldsのRepeaterで1つ目の情報を取得する方法

Advanced Custom FieldsのアドオンであるThe Repeater Fieldに登録された画像の中で、1枚目の情報を取得して表示する方法のご紹介です。
続きを読む

[WP]replytocomのURLパラメータをクロール拒否にする方法

ここまで複数回にわたって紹介させていただいているGoogle Search Consoleで監視対象のURLが増加している件ですが、今回はreplytocomのURLパラメータに関する調査と対応をしました。
続きを読む

[WP]add_theme_support(‘title-tag’)からキャッチフレーズを除去する方法

[WP]add_theme_support(‘title-tag’)からキャッチフレーズを除去する方法

WordPressでadd_theme_support('title-tag')で出力さる「サイト名 – サイトのキャッチフレーズ」のタイトルから、キャッチフレーズを取り除いて「サイト名」だけに変更する方法のご紹介です。
続きを読む

[WP]URLに&x=0&y=0パラメータがつく場合の原因と対処法

以前にも紹介させていただいたGoogle Search Consoleで監視対象のURLがかなり多くなってきた件に関連して、今回も重複URLの記事を1つご紹介です。

実に様々なパラメータが検知されるようになってきたのですが、その中でも特に気になったのが、URLに&x=0&y=0というパラメータが付くケースです。
続きを読む

[WP]Contact Form 7 でDatepickerを使えるようになるプラグイン「Contact Form 7 Datepicker」

お店やクリニックのホームページを作る場合は特に、メールフォームでご希望の予約日時を選択できるようにするカスタマイズも多いのではないかと思いますが、そんな時に非常に役立つのが、Contact Form 7のフォームでjQueryのDatepickerが使えるようになるプラグイン「Contact Form 7 Datepicker」です。
続きを読む